
新着情報
全体
サークルオリエンテーション2025
皆さんこんにちは!学生委員会です!
4月4日に新入生へ向けて、サークルオリエンテーションを開催しました。
新入生にとってこの日は入学宣誓式を除けば大学生活の1日目という大事な一日ですが、そんな良き日にふさわしく天候にも恵まれ、満開の桜のもと開催することができました!
サークルオリエンテーションは学友会の団体が新入生へ向けて勧誘活動を行う環境を整え、それぞれの活動内容を知ってもらうことを目的として開催しています。今年も40を超える団体に当日の参加やビラ・ポスターの作成をしていただき、新入生の方々に各サークルについて興味を持ってもらい、より深く知っていただける機会にすることができました。
昨年とは違い天候に恵まれたこともあり、たくさんの新入生の方々で会場一体は賑わいを見せていました。
とりあえずいろんなサークルのブースを回ってみる人、元から興味のあるサークルへ話を聞きに行ってみる人など様々です。
また、大学へ続くエスカレーターの柱にサークルのビラを、A1号館7階のスペースににポスターを展示しており、新入生の方々がそれらを確認している様子も見受けられました。
サークルオリエンテーションでは放送委員会に協力を依頼してステージイベントも開催しています。
ステージイベントには11団体が参加し、それぞれの特色を活かしたパフォーマンスや演奏を披露しました。
ステージの観覧席は桜に包まれ、晴れやかな雰囲気を演出していました。新入生の方々はリラックスして観覧することができたのではないでしょうか。
サークルオリエンテーションを主に取り仕切っているのは我々学生委員会ですが、会場内の案内やパトロールの管轄を体育局本部に、そのパトロールの要員として一部のサークルの方々に、ステージイベントに関することを放送委員会に、テント等の備品の準備・片付けを半田山祭実行委員会に、、、というようにそれぞれに協力を依頼した上で成り立っています。我々学生委員会もそのことを忘れず、これからも各サークルのことや新入生の皆さんのことを考え、より良い形でサークルオリエンテーションを開催できるよう試行錯誤していきます。
最後に新入生の皆様へ!
サークルオリエンテーションにご参加いただきありがとうございました。いろんなサークルがあって、大学生から何かを新しく始めてみようと思っている方にとっては選択肢が多すぎて困っている方もいるかもしれません。気になったサークルへは見学に行ってみるのもいいですし、どっちにしようか迷ったら思い切って兼部をしてみるというのも一つの手です!焦る必要もないとは思いますので、じっくりと自分に合ったサークルを選んでいただければと思います。
もし何か困ったことがありましたら、ぜひ学生委員会など、学友会本部の方へ気軽に頼っていただけると幸いです!