新着情報

学生協議会本部

2025.09.04

令和7年第2回定例学生

2025年7月16日に令和7年第2回定例学生協議会が開催されました。

学生協議会とは、学生(学科)の代表者である協議委員が学生から集められた声や学友会の活動について話し合う場です。

前回の協議会は協議委員同士や学友会本部の幹部との顔合わせなどが主な目的であったため協議は行われませんでしたが、今回は協議委員が実際に集めた学生の声について協議が行われました。
協議された議案は以下の通りです。

議案番号件名協議結果
協第1号議案コピー機の増設について解決
協第2号議案C1号館1階の机増設について解決
協第3号議案中国銀行ATM設置について解決

それぞれの議題について簡潔にご説明いたします。
・協第1号議案「コピー機の増設について」
現在、C1号館1階セブンイレブン内に設置されているコピー機と同等のものの増設を望む学生の意見があり、議案として提出されました。

・協第2号議案「C1号館1階の机増設について」
C1号館1階の休憩スペースに設置されている机や椅子について、現状は大人数での利用を想定された大きさや配置になっているため、より多様な人数での利用が可能な配置などを望む意見があり、議案として提出されました。

・協第3号議案「中国銀行ATM設置について」
現在本学には中国銀行のATMは設置されておらす、セブンイレブンが設置するセブン銀行でのみ利用ができる状況であるが、中国銀行の利用者は本学にも一定数いるため、ATMの設置を望む意見があり、議案として提出されました。

 

次回の学生協議会は秋学期に入り10月頃に開催予定です。
質問等ございましたら、学生協議会本部までご連絡ください。

PAGETOP